数えきれないほどヴェネツィアに行ったスーパーエイジです。(自己紹介はこちらから)
ヴェネチアの素敵な教会 シリーズ!
カステッロ地区のサンタ・マリア・フォルモサ教会です。
イタリア語で
Chiesa di Santa Maria Formosa
Parrocchia di Santa Maria Formosa
サンタ・マリア・フォルモサ教会の特徴は
ルネサンス建築とバロック建築の混合様式
素敵な広場の中央にある
中は質素で見応えがない
カステッロ地区にある
ところです。
ルネサンス建築とバロック建築の混合様式
良く見ると不釣り合いな感じです。
高さが不十分だからです。
まるでファサードの下の三分の一の部分が地面に埋まってるようです。
とても古い教会なので建築技術が足りなかったから、中途半端な高さなのかなと想像します。
素敵な広場の中央にある
まさにヴェネツィア!といった感じです。
先ほどの低いと指摘したファサードもいい具合に溶け込んでいます。
この広場は子供たちがサッカーをして遊んだり、カフェ、バールやレストランで賑わっていて素敵です。
ただし値段設定は高くパリ並みです。笑
中は質素で見応えがない
僕個人の感想ですが中は狭くて、他の教会に比べてパッとしませんでした。
カステッロ地区にある
カステッロ地区(下図のオレンジ色のエリア)とはヴェネツィアで一番大きい地区です。
サンマルク地区(下図の黄色のエリア)よりも観光公害(オーバーツーリズム)も少なく、ヴェネツィアの人たちの生活が垣間見れるエリアです。
カステッロ地区については下の地図とブログ記事で確認できます。⬇️
ヴェネツィアの6つの地区(セスティエーレ)についての記事バナー
サンタ・マリア・フォルモサ教会の行き方、入場料、営業時間
住所:Calle Seconda de la Fava, 5263, 30122 Venezia VE
行き方:Googleマップをクリックして道順を確認してください。
僕はパスを買って沢山見て元手をとりました。笑
入場料は3,5ユーロ(2024年現在)
なお、パスは1年間有効です!(各教会で使い切りタイプ)
営業時間:10h 〜 17h
最後に
以上が【ヴェネツィアのおすすめの教会】カステッロ地区のサンタ・マリア・フォルモサ教会でした!
このサイトでは、” 友達に説明するような感覚 "で、分かりやすい記事を書くように努めております。
特にパリ生活、ローマ生活、インド、メキシコ観光情報など、そして、パリ生活の自炊レシピについて発信しています。
Xアカウントで最新情報が見れますので、もし、よろしければ寄ってみてくださいね。